営業時間 9:00~16:00
(12:00~13:00 休憩)
定休日 土曜日・日曜日・祝日
山川漬をつぼ漬と同じものと解説する方もおられるようですが、似て非なるものです。
山川漬はつぼ漬よりも熟成が深く、味や歯ごたえに深みがあります。
もちろん、つぼ漬の良さもありますので、お好みではありますが、当店では山川漬を是非、一度味わっていただきたいと思っております。
一度食べると止まらない!
この美味しさは、何物にも替えられません!
山川は元々港町です。
数百年前からカツオの陸揚げで知られ、沖縄、中国、奄美、種子島からの船や、大阪行きの船が行き来していました。
南蛮貿易における重要な中継地のひとつとなっており、都市を形成していました。
そういった環境で生まれた山川漬。
当然長い船旅に耐える保存食でもあり、万人に好まれる味も必要から出てきたものと考えられます。
その頃から船員のお土産として重宝された、という話も伝わっています。
鹿児島産の大根を季節風と天日によって30~40日程度乾燥させます。
重量が1/4になります。この乾燥作業には、雪や霜が大敵です。
山川は雪も降らず冬でも温暖な気候ですので、この作業に最適です。
この寒干しで大根は色づき、黒い色に変色します。干すことで栄養も増します。
干し大根を杵でつき、繊維を柔らかくします。
その後、かめ壷の中に入れ、塩漬けにして発酵熟成を行います。この熟成は出荷直前まで行われます。
4~5ヶ月漬けたものが5~6月に新漬として販売されます。
好みもありますが、店主は半年ほど漬けたものが一番美味しいと感じます。
漬け込んだ大根を流水で洗い、塩抜きを行います。
しっかり漬かった山川漬は乳酸菌による発酵が進んでいます。
昔の人はヨーグルトを食べなくても良かったんですね。
この段階での山川漬は一本漬けとして販売しております。
歯ごたえも強く、独特のほのかな甘みがあり、昔は地元の子どもはこれをおやつ代わりに食べていました。
この一本漬けの状態からカットを行い、醤油と三倍酢で最後の味付けをした上でパッケージへ詰めていきます。
お好みによってかつおぶし入りやこんぶ・ごま入りのものも販売しております。
温暖な気候が育んだ味。しっかり熟成された寒干し大根が、味覚を刺激します。
熟成軽めのあっさり仕立て。鹿児島県産の大根の爽やかな風味が食欲をそそります。
鹿児島県特産の山川漬とつぼ漬をセットにした商品です。